当社について ABOUT
ドローン・コンシェルジュがドローンを使った豊かな未来を応援します。
観光・教育・福祉分野でドローン活用を行っています。
杵築市民の皆様・事業者の皆様と一緒になってドローンを活用した取り組みを考えていきます。
提供サービス詳細 SERVICE
カテゴリー | |
---|---|
対応エリア |
|
DIPS機体登録数 | 9台(登録日:2022.02.22) |
所有機体 |
|
提供可能機能 |
|
DIPS操縦者登録人数 | 1人(登録日:2022-02-22) |
DIPS許可申請実績 |
|
DIPS包括申請 |
|
航空局HP掲載 |
|
会社概要

株式会社きっとすき
株式会社きっとすきは2018年4月に、杵築(きつき、と読みます)の豊かな海の幸、山の幸、そしてそれらを原料にしてつくられる素晴らしい加工品を全国の皆様にお届けするべく、流通卸売業である「杵築ブランド事業部」を中心にわずか3名で産声をあげました。
2019年4月には、杵築市のふるさと納税事業を一手に扱う「ふるさと納税事業部」を、5月にはドローン技術で多面的に杵築のビジネスシーンに貢献する「ドローン事業部」をそれぞれ新設し、従業員も一挙に8名に増加しました。
「杵築ブランド事業部」は事業者さんとの信頼関係で杵築ならではの産品を掘り起こし、また開発して商品として流通させビジネスに繋げる。「ふるさと納税事業部」はその商品を魅力ある返礼品として全国に情報発信して寄付金増額を目指す。そして「ドローン事業部」はドローン操縦研修を体験型ふるさと納税返礼品として提供、市の観光施策への独自の魅力づけや市内事業者さんのプロモーションビデオの撮影を行うなど商社唯一のコンテンツ部門としてユニークなビジネスモデルを創る。
ここ数年、地域商社の経営に携わり、意を強くしたのは、地域商社は「収益性」と「公益性」と「持続性」という地域商社ならではの存在意義をしっかりと担保しながら、事業を拡大しなければならないということです。そのために不可欠なこと、それは複数の収益基盤を持つということです。
株式会社きっとすきは「流通事業」「ふるさと納税事業」「ドローン事業」の3つの事業の有機的協働を通して、杵築市の明るい未来を創造する「統合型地域商社」を目指します。
大分県の小さな城下町の、小さな小さな商社の挑戦をぜひ応援してください。
- 運営会社
- 株式会社きっとすき
- 所在地
-
〒873-0001
杵築市大字杵築665番地172杵築ふるさと産業館2F
GoogleMAPでみる - WebサイトURL
- https://kit-suki.co.jp/
- 代表者
- 代表取締役 大藏 賢
- 設立日
- 2018年4月2日に設立