アイキャッチ画像

『すごい明日体感ドラマ』ソフトバンクが考える、2040 年の未来のまち

ある朝目を覚ますと、そこは 2040 年の未来。
まだ新入社員だった主人公は、未来であたりまえになった最新の通勤、買い物、仕事などを体験します。ストーリーの途中では選択肢が現れ、選ぶ内容によって主人公が体験することや、エンディングが変化する体験ドラマです。
私たちソフトバンクは、このドラマのような未来像を「当たり前」にするために、さまざまなパートナー企業やグループ会社とサービス・ソリューションを作っています。

【映像提供】ソフトバンク株式会社


叶えるために、飛ぶ。KDDIスマートドローン

なぜ、KDDIがドローンか。
それはわたしたちが、「つなげること」を通じて人の想いに寄り添ってきた会社だから。
どうすれば誰かの役に立てるのか、を大切に。
買い物に行けないお年寄りに、荷物を届ける。
命の危険が伴う点検作業を、代わりに担う。
農作業を自動化し、大切な田畑を次世代に引き継いでいく。
飛ぶことで、もっとつなげられるものがある。
わたしたちは未来を与える存在ではなく、ひとつひとつの想いを叶えることで、
みんなと未来をつくっていく存在でありたい。

【映像提供】KDDIスマートドローン株式会社


JAL 未来の空飛ぶモビリティのある世界(Future World with New Flying Mobility)

私たちは豊かでサステナブルな新しい空を創造します。
安全・安心な空を使って、もっと繋がる、もっと心地よい生活を。

【映像提供】日本航空株式会社


第41回横浜開港祭ドローンショー 500機 ダイジェスト REDCLIFF

株式会社レッドクリフは、日本最大のドローンショー運営企業です。
世界レベルのドローンショーを日本の皆様に提供し、
ドローンショーを日常のエンターテイメントとして定着させます。

【映像提供】株式会社レッドクリフ


世界初披露「有人機 SD-03」デモフライト成功

走る、飛ぶ。という自由へ。
空からの眺望を楽しみながら、渋滞や満員電車のストレスから開放される。三次元の自由な移動がそれを可能にします。

世界最小のエア・モビリティ。という自由を。
クルマと同等レベルのサイズ 。 機体価格も経済性に優れ、しかも電動という環境性能も兼ね備えています 。
もちろん道路などの新たなインフラ整備は必要ありません。

移動時間の速さ。という自由を。
垂直離陸、飛行ができる。それはエアポートが街中にあるということ。まさにドア toドア感覚の自由で早い移動を可能にします。

【映像提供】株式会社SkyDrive


『空飛ぶイルカ』株式会社テラ・ラボ 災害対策 DX の取り組み

『今、必要な災害対策 DX とは?』
地震、津波、大雨など今後更なる自然災害の激化が懸念される日本。
特に過去の災害では、情報収集・把握・伝達の遅れから甚大な被害をもたらした事例が数多くあります。
テラ・ラボはデジタルテクノロジーの力でこの課題を解決し、災害に強い豊かなまちづくりを目指します。

【映像提供】株式会社テラ・ラボ


「SkyHub🄬」物流業界の課題を解消 ラストワンマイル配送 日本発の量産型物流専用ドローン

SkyHub🄬はセイノーホールディングス株式会社と株式会社エアロネクストが共同で開発し展開する、既存物流とドローン物流を繋ぎこみ、地上と空のインフラが接続されることで、いつでもどこでもモノが届く新スマート物流のプラットフォームです。エアロネクストが株式会社ACSLと共同開発した物流専用ドローンAirTruckと、KDDIスマートドローン株式会社が開発したモバイル通信を用いて機体の遠隔制御・自律飛行を可能とするスマートドローンツールズの運航管理システムを活用します。

【映像提供】株式会社ACSL・セイノーホールディングス株式会社