サービス紹介動画
サービスについて
水中ソナーを搭載した水上ドローン(無人ボート)により、海や河川等の水深を連続的に測定します。GPSでの位置情報と組み合わせることで、水底の地形を把握することができます。測定したデータは三次元化することが可能です。
更に、地上のレーザー測量による三次元データと合成することで、地上~水底も含めた地形の三次元化ができます。
サービスの特徴
-
海や河の水深と位置情報を採取
シングルビーム水中ソナーを搭載した水上ドローン(無人ボート)により、海や河の水深を測定します。GPSから位置情報も同時に採取します。
-
水底の地形を三次元測定し堆砂量も把握
採取した水深と位置情報データから、三次元の水底地形データを作成できます。更に水底の堆砂量を測定可能です。定期的に実施することで堆砂の増減を把握することができます。
-
潮や波の影響を受けずに水深を測定
GPSで高さ方向のデータも取り込むことにより、潮の満ち引きや波の影響を受けることなく、水深を測定することが可能です。
-
自律測線走行で自動航行
測線上の水深の連続測定を自動航行で行います。高性能自立制御プログラムにより側線から0.5m以内のズレに抑え正確に測定します。
このような方におすすめです
- 海底の地形を把握したい
- 溜池の水深や底の地形を知りたい
- 貯水池の底の砂の溜まり具合を調査したい
過去の実績
- 大野川河川敷工事現場の測量(川底)
- ダム湖周辺の測量(湖底)
よくある質問
参考価格(税込)
550,000 円